1つ1つ丁寧に
神棚を新しくした。
父が50年近く使っていてかなり古くなりこれまたかなり大きなものだった。
身の丈にあったものが良いとの事で一番小さな神棚にしてみた。
実にしっくりくる。
毎日神棚に参拝して気がついた事がある。
以前は榊の水は3日に一回取り替えていたのだが10日ほど経つと葉が落ちて枯れていた。
友人から毎日丁寧に水をしっかりと取り替えると活きいきと葉が保たれると聞きやってみると本当に葉も落ちずにしっかりと保たれて
ビックリである。
丁寧に毎日繰り返す。
教訓。
丁寧に心を込める事で後に形にあらわれる。
いい加減に行動すると同様な形になる。
お菓子づくりも同じですよね。
毎日丁寧に心を込めてこれからもつくって
いきます。
投稿者プロフィール

-
北海道留萌市の夕日の町のお菓子屋さんでオーナーパティシエをしています。
世界で一番夕日が綺麗!!
詳しくはこちら
最新の投稿
- 2021.02.06未分類なにこれ?自販機』の始まり 留萌 道の駅 自販機ストーリー⑧
- 2021.01.30未分類『なにこれ?自販機』の始まり 留萌 道の駅 自販機ストーリー⑦
- 2021.01.26未分類『なにこれ?自販機』の始まり 留萌 道の駅 自販機ストーリー⑥
- 2021.01.25未分類『なにこれ?自販機』の始まり 留萌 道の駅 自販機ストーリー⑤