やっとこれました。
ものくろキャンプで知り合った
庄司さんのブログを読みこれは行ってみたい!と思い立ってから数ヶ月。
東京に行く用事があったので庄司さんにお願いをして予約をとって頂きました。
「京橋屋カレー」
ここで京橋屋さんの会員制について説明をさせて頂きます。
※以下京橋屋さんツイッターより抜粋
会員制にするしかない理由は、喫煙者お断りの貼紙では効果がないこと。今だに喫煙者が多く来店すること。店主が化学物質過敏症であること。喫煙者とは食事したくないお客様が多くご利用していること。京橋屋のカレーを食べたいお客様がいること。ご理解のあるお客様に食べていただきたいと思うこと。
※9月1日現在は会員様以外のお客様は入店できないそうです。一般のお客様はテイクアウトのご利用になってるので会員の募集も行なってません。
さて。
待ち合わせまで時間があったので銀座の京橋界隈を散策してみました。
見つけた!おぉ。ここの二階に京橋屋さんがあるのか!楽しみ!
カレーに細心のこだわりがあると聞いていたので頑固なオーナーのイメージが湧いてくる。
入店を断られたらどうしよう。(^◇^;)
一抹の不安が湧いてきたのには理由がある。
前日泊まったホテルが慌てて予約をしたので喫煙ルームだったのだ。
フロントに部屋を変えてもらえないか聞いたが生憎満室で無理。
入室するとタバコ臭が想像よりも酷い。
部屋の窓を全開にして明日着る服を洗濯して備え付けのファブリーズをかけて
タバコの臭いがないように気をつけてみる。
やれる事はやった!
数時間窓を開けるだけでもタバコ臭は収まったように感じるし、後は店主の判断に任せよう。(^◇^;)
待ち合わせ場所に庄司さんがきた。
挨拶を交わし早速入店。
店の入り口から雰囲気が素晴らしいカレーのスパイスを連想させるカラーもこれから食べるカレーにリンクしていて期待感が入り口から高まります。
奥様が入り口から笑顔でお迎えしてくれる。
笑顔がステキだ。
店主もカウンターから笑顔で迎えてくれた。
出会いの印象は最初の5秒で決まる。
その通りですね。
あーこの人は良い人に違いない!直感って大事だとつくづく思います。
店内のお客様は私達だけでとても空気が綺麗でスパイスの匂いが心地よい。
それにしても匂いが心地よい!!
匂いに雑味がないのは店内や厨房も綺麗に清掃が行き届いている証拠です。
これは期待できるぞぉ!
続きます。
投稿者プロフィール

-
北海道留萌市の夕日の町のお菓子屋さんでオーナーパティシエをしています。
世界で一番夕日が綺麗!!
詳しくはこちら
最新の投稿
- 2019.12.06未分類クリスマスパンフレット!
- 2019.11.06未分類嫁さんに感謝して未来を切り拓く!!
- 2019.10.19未分類枯れないように丁寧に
- 2019.07.20未分類丸ごと!フルーツ祭り開催中!