菓子業界も時期になるとフレッシュバターの
品薄状態が続いてますがそのバターで今日気がついた事がありました。
今更気がつくのが遅いと言われそうですが
最近までこんな感じで納品されてました。
画像は発酵バターでこれが当たり前なんですが。
今日みつけたバターはこんな感じ。
シールが貼ってある。
なんでだろう?
自分なりに考えてみた。
バターをくるんでる用紙がよじれて空気に触れて酸化するのを防ぐため。
これは講習会で有名パティシエの方が管理について詳しく話をしていたのを覚えていた。
あとは? これしか思い浮かばない。笑
直ぐにメーカーの担当者に連絡をいれて聞いてみた。
衛生管理と品質管理のためシールを剥がす手間が増えます。との回答がありました。
品質を高め衛生的にも安心できる商品を提供する為にシールを貼ったんですね。
価値を高めてますね。さすが明治さん!
ここまでこだわってるバターだから
美味しいのかと再認識させて頂きました。
これからもルモンドではこの美味しいバターを使ってハッピーなお菓子を作っていきます。
小さな事にもこだわり価値を高める。
見習います。
投稿者プロフィール

-
北海道留萌市の夕日の町のお菓子屋さんでオーナーパティシエをしています。
世界で一番夕日が綺麗!!
詳しくはこちら
最新の投稿
- 2021.02.06未分類なにこれ?自販機』の始まり 留萌 道の駅 自販機ストーリー⑧
- 2021.01.30未分類『なにこれ?自販機』の始まり 留萌 道の駅 自販機ストーリー⑦
- 2021.01.26未分類『なにこれ?自販機』の始まり 留萌 道の駅 自販機ストーリー⑥
- 2021.01.25未分類『なにこれ?自販機』の始まり 留萌 道の駅 自販機ストーリー⑤